STEPUP方式で

垢抜ける方法

垢抜ける方法って何だろう…?

自分にも魅力はあるのかな…?

気になるSTEPから始められる、変身体験✨

STEP1

基本的な身なりを整える

 

STEP2

ファッションやヘアメイクの基礎知識の習得

 

STEP3

テイストを知り、コーディネートの作り方を知る

 

STEP4

イメージコンサルティングの各種診断で「似合うの軸」を知る

 

STEP5

似合うと好きを調整する

 

STEP6

ファッションとヘアメイクのバランスを整える

 

STEP7

試着の積み重ね

 

目指すは、自分で自分をプロデュースできるセルフスタイリスト✨

マーカー部分を押すと各STEP詳細へショートカットできます。


序章

序章

STEPが何故この順番なのか

このSTEPの順番は、私がイメージコンサルティングの仕事を通して、垢抜けやイメージチェンジがすっとスムーズに進む方と、中途半端な状態から中々前に進めず困っている方の違いを知り、辿り着いたものです。

 

既にクリアできてるSTEPはどんどん飛ばしてしまってかまいません◎

 

「自分はどこで躓いてしまっているのだろう?」と考えるきっかけになれば幸いです。

 

余談ですが、「プロデュースは人に委ねる」という選択肢もあります。コストはかかりますが、割り切ってそのような選択をすることも悪いことではありません。人生の中で何に重きを置くかは自由です✨

● STEP1(基本な身なりを整える)について

こちらは、準備運動や下ごしらえのようなものなので、一番始めに必要なことです。

外見を良くしようと思ったときに、清潔感や見た目への気遣いの意識が弱い状態のまま変えようとすると、一時的に変えることはできても継続して垢抜ける術は身につきません。

 

 STEP2(ファッションやヘアメイクの基礎知識の習得)について

一見、後回しでも良さそうなのですが、この基礎知識が少ないままだと自分が似合うものの理解が進みません。

例えば、「マーメイドスカートが似合いそうだね。」とか「ショートボブが良さそう。」等言われた時に???となってしまうと、すぐにイメージすることが出来ない故によくわからなかったでそのまま終わりがちです。知らない言葉を言われたら、すぐに聞いたり調べることを習慣化すると知識の習得は早まります。

 

 STEP3(テイストを知り、コーディネートの作り方を知る)について

とても大事なSTEPです。STEP2を経てファッションにはテイストがあることに気が付くと思います。テイストを理解しないまま垢抜けようとすると応用が効かなくなりがちです。似合うと言われたものを自分でコーディネートすると何だかちぐはぐになってしまう…なんて場合、アイテム毎のテイストが微妙にずれていて、全体のテイストがあやふやになってしまうことが多々あります。

 

 STEP4(イメージコンサルティングの各種診断で「似合うの軸」を知る)について

上記のSTEPをクリアしないまま、いきなり診断を受けると「ふわっと分かったような気がしたorよくわからなかった」となり、最終目標の「自分で選べるようになる」までの道のりがまだまだ険しいものとなります。

 

 STEP5(似合うと好きを調整する)について

どんなに似合っていても、嗜好を無視しすぎるとだんだんそのファッションを身につけることが苦しくなってきます。

嗜好が強くない場合は調整の必要はありませんが、好きを隠す必要もありません。

 

 STEP6(ファッションとヘアメイクのバランスを整える)について

ファッションの方向性が定まったら、ヘアメイクもそのファッションに合わせていきます。

STEP3と関連するのですがヘアメイクにもテイストがあります。

垢抜けるには全体感が大事なので、ここを切り離してしまうとずっとチグハグ感が残ります。

 

 STEP7(試着の積み重ね)について

最終的に実践に勝るものはありません。着た服の数だけ、試したヘアメイクの数だけ、自分への理解は深まります✨


STEP1

STEP1

基本的な身なりを整える

ここで言う整えるはオシャレしようではなく、本当に基本的なことです。

 

汚れた服や靴、ボサボサの髪、手入れせず荒れ放題の肌など…この状態があったとして、髪質・肌質は自分の思うようにならないことも多いのですが、気にしているかどうかの問題です。

(もちろん育児中のママなど、そこに手が回らない状況の方もいらっしゃるかと思います。時間さえあれば気にかけるよ!という方はこのSTEPは既にクリアしています。)

 

基本的な身なりを整えることは相手への礼儀や気遣いとも言えます。

 

直ぐにでも見直して、ご自身の意識で変えられるSTEPです。


STEP2

STEP2

ファッションやヘアメイクの基礎知識の習得

知識習得へのアクセスはとても簡単です。今、このページを見ている端末さえあれば様々な検索ができますよね✨

 

「検索キーワードがそもそもわからない。」というお声もあるかと思うので、キーワードと書籍をご紹介します。

 

全てを覚える必要はまったくないのですが、色々あるんだな〜ということをまずは知って頂ければ幸いです。


STEP3

STEP3

テイストを知り、コーディネートの作り方を知る

手持ちの洋服や、好きだと感じるファッションやメイクのテイストがどこにあてはまるのか考えてみてください。

わかっているようで意外とわからなかったりします。

 

テイストがあやふやなままアイテムを買い足していくと、着回しができなかったり、手持ちの服との合わせ方がわからないものが溢れてきます。これだと、服はあるのに何を着ればよいのかわからない状態にもなりやすいです。

 

テイストへ意識が向くようになると、コーディネートが一気にまとまりやすくなります。

 

テイストへの感度を高めるのにオススメなのは、「Pinterest」などでテイスト毎に検索をして、たくさんのコーディネートの画像を見ることです。

なんとなく違いが見えてきたら、手持ちの洋服やファッションアイテムを写真に撮って並べて俯瞰して見てみます。

すると、合わせにくいと感じていたアイテムは他のアイテムとテイストが異なることが見えてきたりします…!


STEP4

STEP4

イメージコンサルティングの各種診断で「似合うの軸」を知る

世に数多あるファッションの中から、自分の「似合う」を見つけるのはなかなか骨が折れる作業です。

 

イメージコンサルティングの診断は、その人が持つ特徴や個性を基に「似合うの軸」を見つけることができるので、ぐっと選ぶ作業や工程が楽になります。

 

前述のSTEPを既にクリアしている方が診断を受けると、診断結果への理解がスムーズなため垢抜けに成功しやすいです。

 

クリアしていない方がいきなり診断を受けると、診断中にわからないことが多くてその時点で挫折してしまったり、いざ買い物に行ってみてもうまく選べなかったりします。

 

数学に例えると、診断では方程式と例題を提示するのですが、診断結果の活用は応用問題のようなものです。

 

例題だけ理解したつもりで方程式を疎かにしていると、いつまで経っても例題通りのものしか選べず結局困ってしまいます。

方程式の理解を助けるのが前述のSTEPなのです。


STEP5

STEP5

似合うと好きを調整する

STEP4の診断結果は、必ずしもあなたの好みに合うとは限りません。

 

好きを最優先させる選択も選べますが、経験上、垢抜けたいと考える方の多くは、「似合う」ことを大事にしていらっしゃるかと思います。

 

しかしながら、好みではないファッションというのは気分が上がらないものです。

 

ファッションの見方は自分軸と他人軸があり、診断結果は他人軸での満点になります。

 

「似合う」と「好き」のバランスをとって自分軸での満点を出す選択も可能です。

 

このSTEPは診断の際や、アフターフォローで診断士に聞くと考慮したアドバイスが返ってくるのでオススメです。

 

診断前に自分の好きは何なのか、今一度向き合っておくと良いかもしれません。


STEP6

STEP6

ファッションとヘアメイクのバランスを整える

ファッションの方向性が見えてきたら、ヘアメイクに目を向けてみましょう。

 

あなたに似合うヘアメイクはひとつとは限りません。

 

今のヘアメイクも、お顔だけで見ればよく似合っているかもしれません。

 

ただ、全体像で見てみたらどうでしょうか?顔と服がバラバラに見えませんか?

 

ファッションのテイストとヘアメイクのテイストは揃えた方が垢抜けて見えます。

 

オンとオフでファッションが大きく異なる方なども要注意のSTEPです。

 

オンオフどちらも似合う服がわかって着てみたけれど、オンの時は褒められるのに、オフのときは自分でもいまいちな気がする…なんて場合、原因はどちらの場合でも同じヘアメイクにしてしまっているからということも考えられます。

 

似合うファッションだけでなくTPOにも応じられるよう、ヘアメイクは2〜3パターンほど習得しておくと安心です。


STEP7

STEP7

試着の積み重ね

ようやく最後のSTEPです!

 

「もっと簡単に垢抜けられないの…?SNSでは簡単垢抜けbefore→afterとかたくさんあるじゃない…」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

 

その簡単という言葉…誰にでも当てはまるわけではないと思うのです。

 

before→afterは、そのご本人のこれまでの努力の賜物、もしくは他者が介入してプロデュースした結果であり、それを誰でも簡単に真似できたり、継続できるのかは難しいところだと感じます。

 

自分で自分をプロデュースできるようになるには、継続した努力が必要です。

 

このSTEPまでたどり着いている方は、おおよその「似合う」は把握できているのではないでしょうか。

 

それでも試着してみたら、「何か違った…!」は起きるのです。

 

ただ、STEP初期の頃とは打って変わって、「何か違う…」の何について言語化できるようになっているはずです。

 

言語化することで自分への理解は深まり、数を重ねることでより精度は上がります◎

 

お店での試着が苦手な方は、返品可能なオンラインショッピングの利用もオススメです。ただしその場合は必ず家に大きめの全身鏡を用意してください。

 

繰り返しになりますが、垢抜けには全体感を整える必要があります。その全体を見渡すため必須です!

★pilviはあなたの変身をサポートします★